You are currently viewing ドイツでは子供は2度、クリスマス・プレゼントをもらう・・・

ドイツでは子供は2度、クリスマス・プレゼントをもらう・・・

12月6日にもクリスマスのプレゼントをもらうドイツの子供

ドイツに生まれ育っていたら、「当たり前」なことですが、子供は12月に2度、プレゼントをもらいます。日本に生まれ育ち、ドイツで母となった私には「ヒェーッ!」なんですけど・・・。

1度目は12月6日のニコラウスの日、サンタクロースのモデルと言われる聖ニコラウスの命日で子供たちはこの日にニコラウスからプレゼントをもらいます。前日に綺麗に磨いたブーツを出しておくのがお約束。

ブーツの中にはサンタクロースの形のチョコレートやツリーの飾れるお菓子、小さめのおもちゃなどが入っています。日本でも売ってるお菓子入りブーツの自家製版みたいな感じ?小さな子供用のブーツには全部入りきらないことが多いので、ブーツの横に置いたりするんですが。

幼稚園や学校、ショッピング・モールでもお菓子を配ったりするので、この日は「お菓子大漁状態」で子供が帰ってきます。

カリーヴルストとポテト

ドイツに関する他の記事はこちらから

朝ごはんの時にドイツ人が見分けられる方法、ベルリンで観られる変な建物、地元民から愛されるカリーヴルストのお店、ラピュタの世界が広がる鉱山など

ドイツのクリスマスは24日、25日だけじゃない、26日も祭日!

日本ではクリスマスって、メインが24日のイブ、後は25日のクリスマスだけですよね。ドイツでは(他のヨーロッパの国もそうかもしれませんが)26日までがクリスマス24日はお昼過ぎごろまでスーパーなどのお店は営業していますが、25日と26日は祭日なのでお休み。

プレゼントを貰う日は地域や家庭によって差があるかもしれませんが、25日が一般的かな。ニコラウスの日とは異なり、クリスマス・ツリーの下にプレゼントを置きます。この時は子供だけでなく、家族全員、何かしらのプレゼントを貰うのが一般的。

子供へのプレゼントはニコラウスの日のプレゼントよりも高額で大物感があるものになります。このプレゼントはヴァイナハツマンから貰うようです。地域によって差があるみたいですが。

ドイツに住む親はプレゼント調達に2度苦しむ?!

12月6日のニコラウスの日はなんとかこれでしのぎました。

レゴ・テクニックの救命用ヘリコプター(左下)

lego

スーパーマーケットでやっているレゴのアクション。ポイントを集めると一定のレゴが30%以上割引になるんです。助かるわー!

子供が成長してくると、お菓子や小さなプレゼントじゃ、足りなくなるんですよ・・・。そこそこちゃんとしたオモチャじゃないとダメみたいな風潮が(涙)・・・。

そして、さらに高額になる2度目のプレゼントは11月にすでにオーダー済み、ですが、まだ届かない・・・。EU内のショップでオーダーしたんですけど、日本から送られてくるみたいで、税関で引っかかっている可能性が・・・。

この時期、郵便局は大混雑、宅配業者も配達が荒くなるのが風物詩となっているドイツ、遅くとも23日までに届くことをただ祈るのみ(涙)・・・。

もしも、届かなかった場合のことを考えて、念の為、もう一度、ポイントを貯めておこうとも思っておりますが・・・。

でも、残っているレゴ、どう見てもウチの子供には子供っぽすぎるヤツばかりだから、無理かな・・・。